サクセスフル・エイジング・コミュニティ(SAC)みなと大学
SACみなと大学は、『健康で、賢く、美しく、逞しく、豊かな』シニアライフを実現するために必要と思われるあらゆる情報や知識、スキルを学びの軸とし、さらにみんなで新しい商品やサービスの開発にも参加できて、みんなの目線で「サクセスフル・エイジング」を考えていく、2011年にスタートしたコミュニティの場です。
第7期(2017年度)からは、事務局が日本応用老年学会LLPから一般社団法人日本クールシニア推進機構(OCSJ)に引き継がれたことにより、SACみなと大学とクールシニア・クラブがひとつとなって活動の幅が拡がりました。
若年層は時間軸を使って賢く、シニア層には直ぐにでも賢くなっていけるような学びの場を一緒につくって行きませんか。
SACみなと大学は、平成25年度ならびに平成26年度の「港区NPO活動助成事業:先駆的・モデル的事業」に選定されました。
※SACみなと大学は、文部科学省大学設置基準に基づいた「大学」ではありませんのでご注意ください。
このビデオを再生する際には音量を絞ってからスタートボタンを押してください。
SACみなと大学会員(クールシニア・クラブ会員)の主な活動
1.年間12回講義
毎月第1土曜日午後、芝浦工大・芝浦キャンパスにて開催予定。フィールドワークなどもあります。
2.クールシニア基礎講座受講(希望者)
3.フューチャークリエイトセッション参加(希望者)
入会金・年会費はクールシニア・クラブ会則第7条に拠ります。
ただし、第6期までにSACみなと大学会員になられた方は入会金免除となります。
SACみなと大学で実践したいことは?
1.楽しく一緒に学べる仲間つくり→コミュニティつくり
2.みなと大学は、参加型・体験型の授業
→自分の思いや意見をちゃんと発言しよう みんなで学んだ事を共有しよう
3.インターネット、ホームページを活用できるようになろう!
→日本クールシニア推進機構ホームページSACみなと大学ページで、いろいろ試す
ネットでの発言もお勉強
4.みんなで企画しよう!→こんなことを学んでみたい!興味がある!
講義の内容やテーマも意見を出し合って手作りで、実際の講師捜しは事務局が汗してがんばります!
5.企業の商品・サービスに率直な意見を!
→参加企業の新たな企画開発に参加し消費者目線の意見を
6.地元に帰ったら、あなたがオピニオンリーダー
→地元の知り合いご近所の方に学んだ知恵を広げて行こう
困ったときの助け合いネットワークをつくりましょう
SACみなと大学の運営団体
「サクセスフル・エイジング・コミュニティ(SAC)〜みなと大学〜」は、第7期(2017年4月1日〜2018年3月31日)よりSACみなと大学年間個人会員から選出された『SACみなと大学運営委員会』と『一般社団法人日本クールシニア推進機構事務局』が協働で運営しています。
【役割分担】
1,SACみなと大学運営委員会:
1)年間12回開催する参加型講義、ディスカッションおよびフィールドワークの企画
2)地域の大学等の学校および他のコミュニティとの交流会の企画
3)その他、クールシニア・ムーブメントに関するイベントの企画
2.一般社団法人日本クールシニア推進機構事務局:
1)年間12回開催する参加型講義、ディスカッションおよびフィールドワークの運営事務局
2)地域の大学等の学校および他のコミュニティとの交流会の運営事務局
3)その他、クールシニア・ムーブメントに関するイベントの運営事務局
『第8期SACみなと大学』カリキュラム
今期テーマ:「2020年に向けてSACみなと大学もさらなるパワーアップ!」
第8期SACみなと大学 開催予定日とテーマ・講師(第5回までの分です。)
毎月第1土曜日の午後・年間12回講義を実施。いつ会員になってもそこから講義を受講できます。
日 時 テ ー マ 講 師
第1回 4月7日(土) 13:30~15:30 | 楽しくiPadを使って異文化交流 「東京2020へ向けて異文化交流体験!」 ◎グループ・バズセッション | 戸澤幸一 新村純一・稗田素行・新井晴美・柳久美子 Helte 大西ジュニオ |
第2回 5月5日(土) 13:30~15:30 | 賢く学ぶ 宅配業の裏側を知る・物流革命 ◎グループ・バズセッション | 青木規明 生産ロジック研究所 代表 |
第3回 6月2日(土) 13:30~15:30 | 賢く学ぶ 「仮想通貨とブロックチェーンについて学ぶ」 ◎グループ・バズセッション | 堀本善雄 金融庁監督局 総務課長 |
第4回 7月7日(土) 13:30~15:30 | 賢く学ぶ 「未来を語るAIのお医者さん」 ◎外出 | 三木一郎 理化学研究所 |
第5回 8月4日(土) 13:30~15:30 | 楽しく体験 「防災ゲーム」 ◎グループ・バズセッション | 防災士 支援・後藤雄三 事務局 |
他に、
【クールシニアズ・イノベーション実践イニシアティブ】参加企業と一緒に実施予定
【ものづくり特別講義】芝浦工大と共同でものづくり特別講座を3回実施/1回をSACみなと大学で実施